中小企業の共創ものづくりで実現した森のマイボトル!
-
森のマイボトル coffeeloop
¥1,870
森のマイボトル coffeeloopは、国内のオフィスやカフェなどから出たコーヒーの副産物をアップサイクルする、サーキュラーエコノミーの構築を目指すプロジェクト「Coffeeloopプロジェクト」で開発し、商品化しました。コーヒーかすから生まれたマイボトルは如何でしょうか。是非、皆さまのマイボトルとしてご利用ください! ・本体:ポリプロピレン、バイオマスポリエチレン、コーヒー、ヒノキ ・キャップ:バイオマスポリエチレン、リサイクルポリプロピレン、コーヒー、ヒノキ ・底カップ:バイオマスポリエチレン、リサイクルポリプロピレン、コーヒー、ヒノキ ---------------------------------------------------------- ・内容量 :420 ml ・全高 :198 mm ・胴径 :64 mm ・重量 :65 g ・耐熱温度:100℃ ・食洗器使用 :可 【取り扱い上の注意】 ・火のそばに置かないでください。 ・強い衝撃を与えると破損することがあります。 ・中身が入ったまま凍結させると破裂することがあります。 ・熱湯を入れ、蓋の開閉をせずそのまま放置すると変形することがあります。
-
森のマイボトル ※G7広島サミットで使用されました
¥1,870
2023年5月に開催されたG7広島サミットにて、「サミットバッグ」の中身の一品に採用されました。 メディアセンターでも人気だったマイボトルです。 2023年5月にリニューアルし、 グリーン素材(植物由来原料+リサイクル原料)の比率を53%までUPしました。 アサヒグループが広島県に所有する社有林「アサヒの森」のヒノキ間伐材を使用しています。 <特徴> ・日本初!国産間伐材を活用したリキャップ可能なマイボトルです。 ・木材由来の自然な質感、香りが感じられます。 ・軽量かつ高強度です。 <仕様> ・原料樹脂: ボトル本体−ポリプロピレン、ポリエチレン、ヒノキ キャップ、底カップ−バイオマスポリエチレン、ヒノキ、リサイクルポリプロピレン ※リサイクルポリプロピレンには株式会社メニコンの衛生的な工場端材を使用しています。 ・内容量 :420 ml ・全高 :198 mm ・胴径 :64 mm ・重量 :65 g ・対応温度:-20℃~100℃ ・食洗器使用 :可 <使用上の注意> ・火のそばに置かないでください ・電子レンジは使用できません ・中身が入ったまま凍結させると膨張により破損することがあります ※一本の価格です
-
森のマイボトル フラムドールデザイン
¥1,870
森のマイボトルに浅草から見える風景をデザインしました。 森のマイボトルは2023年5月に開催されたG7広島サミットにて、「サミットバッグ」の中身の一品に採用されました。 メディアセンターでも人気だったマイボトルです。 2023年5月にリニューアルし、 グリーン素材(植物由来原料+リサイクル原料)の比率を53%までUPしました。 アサヒグループが広島県に所有する社有林「アサヒの森」のヒノキ間伐材を使用しています。 <特徴> ・日本初!国産間伐材を活用したリキャップ可能なマイボトルです。 ・木材由来の自然な質感、香りが感じられます。 ・軽量かつ高強度です。 <仕様> ・原料樹脂: ボトル本体−ポリプロピレン、ポリエチレン、ヒノキ キャップ、底カップ−バイオマスポリエチレン、ヒノキ、リサイクルポリプロピレン ※リサイクルポリプロピレンには株式会社メニコンの衛生的な工場端材を使用しています。 ・内容量 :420 ml ・全高 :198 mm ・胴径 :64 mm ・重量 :65 g ・対応温度:-20℃~100℃ ・食洗器使用 :可 <使用上の注意> ・火のそばに置かないでください ・電子レンジは使用できません ・中身が入ったまま凍結させると膨張により破損することがあります ※一本の価格です
-
【鹿児島県屋久島町】森のマイボトル 屋久杉
¥3,300
\ 屋久島の使い切れない屋久杉を使わせて頂いて森のマイボトルを製造しました! / ---------------------------------------------------------------------------------------- 屋久杉を使った工芸品の原料として使用できない材を活用した「森のマイボトル屋久杉」。 屋久杉は鹿児島県屋久島で自生する樹齢1000年を超える杉を指します。 自然保護のため、屋久杉の伐採は現在禁止されています。 現在、屋久杉を使った工芸品は、倒木したままの土埋木や昔伐採された後に残った切り株を活用して作られています。こういった材を数年から数十年乾燥させる工程で、節の部分が抜け落ちたりすることがあり、そういった部分は商品にすることが出来ずに、倉庫に眠ったままになっていました。 「森のマイボトル屋久杉」はこの材を活用することで、未利用資源を有効活用するとともに地域の活性化を後押ししていきます。 パートナーの「武田館」では、観光客が屋久島に訪れた際に、このマイボトルを使って湧き水を汲み、ごみを出さない水分補給を提案していく予定です。 パッケージには「武田館」のキャラクターであるヤクシカの“やくさん”とヤクシマザルの“ジョー”を描いています。 屋久島の魅力や、ありのままのこの島の豊かさを、この島にかかわる多くの方に伝えていきたいという思いで【やくさんとジョー】のキャラクターが誕生しました。 キャラクターが織りなす日常を描くことで、豊かな屋久島の風景や自然の大切さを伝えていければと考えています。 ※屋久島安房の土産ショップ武田館でも発売しております。 武田館HP https://www.yakusugi-takeda.com/?mode=f1 ・原料樹脂: ボトル本体−ポリプロピレン、ポリエチレン、木粉(屋久杉) キャップ、底カップ−リサイクルポリプロピレン、バイオマスポリエチレン、木粉(屋久杉) ※リサイクルポリプロピレンには株式会社メニコンの衛生的な工場端材を使用しています。 ・内容量 :420 ml ・全高 :198 mm ・胴径 :64 mm ・重量 :65 g ・対応温度:-20℃~100℃ ・食洗器使用 :可 <使用上の注意> ・火のそばに置かないでください ・電子レンジは使用できません ・中身が入ったまま凍結させると膨張により破損することがあります
-
森のマイボトル 別売りキャップ(パッキンつき)
¥660
森のマイボトルの別売りキャップです。中にパッキンがついています。 <仕様> ・原料樹脂: キャップ−リサイクルポリプロピレン、バイオマスポリエチレン、ヒノキ パッキン−スチレン系熱可塑性エラストマー ※リサイクルポリプロピレンには株式会社メニコンの衛生的な工場端材を使用しています。 ・対応温度:-20℃~100℃ ・食洗器使用 :可 <使用上の注意> ・火のそばに置かないでください ・電子レンジは使用できません
-
森のマイボトル 別売りキャップ(パッキンなし)
¥495
森のマイボトルの別売りキャップです。中にパッキンはついていません。 必ず付属のパッキンを装着してご使用ください。 パッキンが必要な場合は、「別売りキャップ(パッキンあり)」をご購入下さい。 <仕様> ・原料樹脂: リサイクルポリプロピレン、バイオマスポリエチレン、ヒノキ ※リサイクルポリプロピレンには株式会社メニコンの衛生的な工場端材を使用しています。 ・対応温度:-20℃~100℃ ・食洗器使用 :可 <使用上の注意> ・火のそばに置かないでください ・電子レンジは使用できません
-
森のマイボトル パッキン
¥440
森のマイボトルの別売りパッキンです。キャップ本体はついてきません。 キャップ本体もご必要な場合は、「別売りキャップ(パッキンあり)」をご購入下さい ・原料樹脂:スチレン系熱可塑性エラストマ ・対応温度:-20℃~100℃ ・食洗器使用 :可 <使用上の注意> ・火のそばに置かないでください ・電子レンジは使用できません
-
森のマイボトル 別売り底カップ
¥495
森のマイボトルの別売りの底カップです。 <仕様> ・原料樹脂: リサイクルポリプロピレン、バイオマスポリエチレン、ヒノキ ※リサイクルポリプロピレンには株式会社メニコンの衛生的な工場端材を使用しています。 ・対応温度:-20℃~100℃ ・食洗器使用 :可 <使用上の注意> ・火のそばに置かないでください ・電子レンジは使用できません